こんにちは、アリナ(@miia85_dct)です。
今回は、プログラミングスクールのTech Academy (テックアカデミー)について紹介します!
プログラミングスクールはたくさんあって、どこにしようか迷いますよね。
また、プログラミングスクールは値段が高く、地方にはスクールがない、なんてことも。
そんな中、オンライン完結で学習できるプログラミングスクールも多数あります。
そこで、オンラインプログラミングスクールで有名なTechAcademy (テックアカデミー)が気になっている方は多いのではないでしょうか。
テックアカデミーが気になるけど、どんなスクールかな?
このように、Tech Academy(テックアカデミー)に入会するか迷っている方の疑問を解決していきます。
結論:テックアカデミーに通うと、プログラミングやWebデザインができるようになり、IT企業へ転職ができたり、フリーランスで働けたりできるようになります。
この記事では、テックアカデミーについて次の順番に紹介していきます。
プログラミングやWebデザインを学びたいけど、どこのスクールにしようか悩んでいる方の参考になれば幸いです。
それでは見ていきましょう!
プログラミング未経験女性がTech Academy(テックアカデミー)を3ヶ月受講したリアルな感想
プログラミング未経験の女性が、テックアカデミーで3ヶ月、『Webデザイン・Webマーケティングコース』を受講したら、スキルがきちんと身につくのかな?
3ヶ月しっかり学習すれば、確実にスキルは身につきます!
私は最終的にWebデザインとコーディングのスキルが身につき、コーポレートサイトやショッピングサイトを1人で作成できるようになりました。
また、Webマーケティングのスキルも身についたため、企業の集客方法を考えることができています。
Webデザインコースでは、デザインの基礎からコーディングまで幅広い内容を学習できます。
また、Webマーケティングコースでは、SEOや広告運用など、今後のビジネスに役立つスキルを習得できるため、受講を強くおすすめします。
私は初めWebデザインを独学で勉強しており、分からないところが出てきても聞く人がいなかったため、不安でした。
でもTech Academy(テックアカデミー)では、わからないところが出てきたときにすぐにメンターに聞けるため、不安は解消され、勉強が捗りました。
デザインやコーディングなどで、実際に手を動かす実践的な内容がカリキュラムに設けられているのが良かったです。
さらに、テックアカデミーは現役のプロが課題を添削してくれたり、チャットやメンタリングでいつでも質問ができたりとサポートが充実していました。
TechAcademy (テックアカデミー)のメリット・デメリットを下記にまとめたので、最後までご覧ください。
Tech Academy (テックアカデミー)とは?
Tech Academy(テックアカデミー)とはどのようなプログラミングスクールなのか、まとめました。
- プログラミングやアプリ開発を学べるオンライン完結型スクール
- オンラインプログラミングスクール受講者数No.1(※2020年8月 調査委託先:マクロミル、2021年8月 調査委託先:GMOリサーチ)
- 600社、30,000名を超える教育実績あり
- 第13回 日本e-Learning大賞 プログラミング教育特別部門賞
- 短期集中型プログラムあり(ブートキャンプ)
- 現役のプロによるマンツーマンレッスンやチャットサポートあり
- 転職サポートあり(Tech Academyキャリア)
- 1週間の無料体験レッスンあり✨
輝かしい実績を誇る、Tech Academy(テックアカデミー)。
Tech Academy(テックアカデミー)はオンライン完結型のため、地方在住の方も受けやすいのは嬉しいですね。
1週間の無料体験があるので、Tech Academy(テックアカデミー)を受講するか迷ったら、まずは体験してみるといいね!
以下の動画で、ホリエモンがTech Academy(テックアカデミー)について述べています。
Tech Academy(テックアカデミー)では全30コースが学べる!
- Webアプリケーションコース
- PHP / Laravelコース
- Javaコース
- フロントエンドコース
- WordPressコース
- iPhoneアプリコース
- Androidアプリコース
- Unityコース
- はじめてのプログラミングコース
- Pythonコース
- AIコース
- データサイエンスコース
- Node.jsコース
- Google Apps Scriptコース
- OSS学習コース
- フロントエンドフリーランスコース
- Webアプリ実践ポートフォリオコース
- Webデザインコース
- UI / UX デザインコース
- 動画編集コース
- 動画広告クリエイターコース
- Shopifyコース
- Webデザインフリーランスコース
- デザイン実践ポートフォリオコース
- Webディレクションコース
- Webマーケティングコース
- はじめてのDXコース
- DXマネジメントコース
- エンジニア転職保証コース
- Web制作副業コース
上記のコースの中から、学習したいコースを受講してみてください。
複数のコースを受講したい場合は、セット受講もできます。
私は『Webデザインコース』と『Webマーケティングコース』をセットで受講しました。
Web制作で副業やフリーランスを目指す方向けのプログラムがある
Web制作で副業やフリーランスになりたいとお考えの方は、『Webデザインフリーランスセット』もしくは、プログラミング未経験からの『Web制作副業コース』がおすすめです。
『Webデザインフリーランスセット』と『Web制作副業コース』では、プログラミング未経験や初心者でも24週間でWeb制作の副業ができるスキルを習得できます。
具体的には、下記の通りです。
- 『Webデザインフリーランスセット』:Webデザインに特化したコース
- 『Web制作副業コース』:Webデザインの他に、JavaScriptやBootstrapなどのプログラミングも学習できるコース
これらのコースでは、ただスキルを学ぶだけではなく、案件の獲得方法も教えてもらえるため、「スキルを学べたのはいいけど、どうやって仕事を獲得すればいいんだろう?」と心配しなくても大丈夫です。
『Web制作副業コース』は完全オンライン完結なので、仕事で忙しい方や、家の近くにスクールがない方も安心して受講できます。
最短でエンジニアに転職できるサポート付きのプログラムがある
エンジニアになりたいとお考えの方は、未経験から12週間でエンジニアを目指せるコースがおすすめです。
通常のコースも転職サポートはありますが、このコースでは、専属のキャリアカウンセラーから自己分析・書類作成・面接対策のサポートが受けられ、おすすめの求人を紹介してもらえます。
また、面接後のフォローも受けられるため、サポートが充実しています。
Tech Academy(テックアカデミー)のメリット8つ
実際にTech Academy(テックアカデミー)を体験してみて、テックアカデミーの「ここが良かった!」というメリットを8つ紹介します。
1. 講師(メンター)が現場のプロ
Tech Academy(テックアカデミー)の講師(メンター)は全員が現役のWebデザイナー・Webマーケター・エンジニアです。
*Tech Academy(テックアカデミー)では、講師のことをメンターと呼びます。
他のプログラミングスクールでは、大学生のアルバイトがメンターをしているところもあるようなので、Tech Academy(テックアカデミー)は非常に安心感があります。
実際に現役で活躍されているプロが講師ということで、Tech Academy(テックアカデミー)の決め手になりました。
私のメンターは、とてもわかりやすく、丁寧に教えてくれたので良かったです。
2. カリキュラムが読みやすい
Tech Academy(テックアカデミー)の実際のレッスンは、オンラインのカリキュラム(Tech Academy(テックアカデミー)のマイページにログインして閲覧できる)でレッスン1から順に読んでいき、課題に取り組むなど自分で学習していくスタイルです。
カリキュラムは初心者でも理解しやすいよう、画像付きで細かく丁寧に説明されています。
また、Tech Academy(テックアカデミー)のカリキュラムは、プロのエンジニアによって書かれているのもメリットの一つです。
カリキュラムの内容が変更になったら、その都度修正しているようです。
実際にプロのWebデザイナー・エンジニアが書いているカリキュラムで学べるのは嬉しいね!
3. マンツーマンのメンタリングサポートがある
Tech Academy(テックアカデミー)では、現役のプロによるマンツーマンのメンタリングサポートが受けられます。
契約期間中、受講生1人につき、1人の講師(メンター)が専任で就きます。
メンタリングとは、オンラインのビデオ通話で面談できるサービスです。
1回30分、週に2回あり、進捗確認をしたり、分からないことを直接質問したりできるので、とてもありがたかったです。
また、専任のメンターが学習状況を把握してくれているので、挫折するのを防げます。
学習していて不安になった時に、話を聞いてもらえるのは心強いね!
4. チャットサポートが手厚い
メンターとのチャットはSlackの、生徒1人と講師複数人のチャンネルを使用します。
コードを書いていてエラーが出たけど、何が原因かわからない💦
このように、学習していてわからないことが出てきたときに、チャットでメンターに質問できます。
一人で学習していると、そのエラーの原因を探るために下手したら何時間も調べることになるため、メンターに質問できるのは嬉しいですね。
チャットでの返信は基本的に10分前後で回答が来るので、わからないことをすぐに解決できます。
質問は24時間可能で、返答はメンターの対応時間内になります。
Webデザインは15:00〜23:00まで、Webマーケティングは19:00〜23:00までの間に返答が来ます。
質問して返答を待っている間に、他のことを勉強できますね!
5. オンライン受講のため、時間と場所に縛られない
Tech Academy(テックアカデミー)はオンライン完結型のため、自分のペースで時間と場所に縛られずに学習できます。
学習の進め方は、カリキュラムを読んでわからない単語が出てきたら、その都度、自分で調べて学習していくスタイルです。
調べても分からなければチャットで質問する、という順序で解決していきます。
実際の現場でエラーなどが起きた場合、自分で解決していく必要があるので、一人で対応できる力が身につけられます!
6. 卒業後もカリキュラムが見放題
Tech Academy(テックアカデミー)の受講生は、受講終了後もTech Academy(テックアカデミー)のマイページにログインし、カリキュラムを閲覧することができます。
スクールによっては、卒業後は一切カリキュラムが見られなくなるところもあるようなので、今後自分で学習する際にカリキュラムが見返せるのは大きなポイントですよね。
7. 先割やトモ割でお得に受講できる
Tech Academy(テックアカデミー)では、受講期間によって先割が適用されます。
12週間・16週間プランを先行申し込みすると、受講料から5%割引になります。
早めに申し込むと、お得に受講できるんだね!
下記が料金の一覧です。(先割は下記の料金から5%割引になります。)
4週間プラン | 8週間プラン | 先割 12週間プラン | 先割 16週間プラン | |
料金 (税込) | 社会人 174,900円 学生 163,900円 | 社会人 229,900円 学生 196,900円 | 社会人 284,900円 学生 229,900円 | 社会人 339,900円 学生 262,900円 |
メンタリング | 7回 | 15回 | 23回 | 31回 |
学習時間の目安 (1週間) | 40〜50時間 | 20〜25時間 | 14〜18時間 | 10〜13時間 |
*4週間・8週間プランでは先割は適用されません。
8. キャンペーンでプレゼントがもらえる
私が申し込んだ時は、別のコースのカリキュラムが1つもらえるキャンペーンでした。
カリキュラムがもう一つもらえるのは、お得だね!
キャンペーンは毎回同じではないので、申し込みをするときにどんなキャンペーンがやっているか確認してみましょう。
Webデザインを学んでフリーランスを目指している方は、Webデザインフリーランスセットがおすすめ!!
Tech Academy(テックアカデミー)のデメリット2つ
なんかTech Academy(テックアカデミー)を受講したくなってきた!
Tech Academy(テックアカデミー)の悪い所も合わせて知っておこうね!
ここまで、Tech Academy(テックアカデミー)の素晴らしいポイントを見てきましたが、次は改善が必要なポイントを2つ紹介します。
1. カリキュラムが少し難しめ(でも質問し放題!)
Tech Academy(テックアカデミー)のカリキュラムは、少し難しかったです。
カリキュラムは図や画像付きで、ほとんどのページがわかりやすいのですが、解説が少ない箇所が一部ありました。
ただ、わからないことが出てきたら、メンターにどんどん質問して解決することができます。
プログラミングやWebデザインでは、わからない単語やコードが出てきたら「自分で調べて解決する」ということがとても大切です。
Tech Academy(テックアカデミー)でも自分で解決する力をつけさせるようなスタイルにしているため、テキストの解説をわざと少なくしているのだと思います。
いくらカリキュラムが良くても、プログラミングやWebデザインのスキルが身につくとは限りません。
カリキュラム以外のこともメンターに質問したり、相談したりすることが可能なので、受講生のやる気があれば、カリキュラムの内容は関係ないと言えます。
テックアカデミーを受講する前に、HTMLとCSSの基礎を勉強しておくと、スムーズに取り組めると思います!
2. 4週間プランの学習スケジュールがハード(8〜16週間はOK)
Tech Academy(テックアカデミー)では、最短で効率良く学習できるプランになっており、受講プランは、4週間〜16週間まであります。
でも4週間プランだと学習スケジュールがハードになり、受講期間中にカリキュラムや課題が終わらない可能性があります。
メンターも4週間プランはあまり推奨していません。(メンターに確認済み)
私が実際に受講した『Webデザインコース』は約2ヶ月かかりました!
テックアカデミーを受講中は、仕事をせずに全ての時間をWebデザイン・Webマーケティングの学習に当てました。
それでも約2ヶ月かかったため、仕事をしていたり、学習の時間を確保したりするのがなかなか難しい人は、4週間プランで無理なスケジュールを組むのはやめましょう。
コースによっては、4週間で余裕で終わるものもあるかもしれませんが、8週間〜16週間プランで受講するのをおすすめします。
ちなみに、私が受けた『Webデザイン・Webマーケティングコース』は、12週間プランで受講しました。
Tech Academy(テックアカデミー)をおすすめできる人・できない人
私が実際にTech Academy(テックアカデミー)を受講してみて、テックアカデミーをおすすめできる人とおすすめできない人は次のような人だと思いました。
Tech Academy(テックアカデミー)をおすすめできる人
- 地方在住の人
- やる気がある人
- 自分で進んで学習できる人
- オンラインで学習したい人
- 現役エンジニアに教わりたい人
オンライン完結型のため、自分で進んで学習できる人には、テックアカデミーは、かなりおすすめです。
Tech Academy(テックアカデミー)をおすすめできない人
- 受動的な人
- 甘い考えの人
- 自分で学習する意欲のない人
テックアカデミーを受講すれば、プログラミングやWebデザインができるようになるだろうという甘い考えの人には、おすすめできません。
また、受講する姿勢が受動的な人や、自分で学習する意欲のない人は、オンラインのスクールは合わないかもしれません。
オンラインスクールが合わない方は、通学型で講師に直接会って質問できるスクールをおすすめします。
Webデザインを学んでフリーランスを目指している方は、Webデザインフリーランスセットがおすすめ!
プログラミング・Webデザインを学ぶならプロから学べるTech Academy(テックアカデミー)がおすすめ!
プログラミングやWebデザインなどのITスキルを学ぶのであれば、現役で活躍しているプロから学ぶのが一番です。
Tech Academy(テックアカデミー)のメンターは、全員が現役で活躍しているプロ。
実際の仕事で使われている言語やスキルが学べるので、Tech Academy(テックアカデミー)はとてもおすすめです。
スクールでプログラミングやWebデザインをしっかり勉強しようと決めたら、最後までやり遂げるよう、努力しましょう。
スクールで勉強しても挫折してしまう人もいるようなので、自分に合ったスクールで勉強するのが一番ですよね!
また、自分がカリキュラムをこなせる期間を選ぶのもポイントです。
Tech Academy(テックアカデミー)を受講するおすすめの期間は、1つのコースで2〜3ヶ月です。
Tech Academy(テックアカデミー)では、受講者が挫折しないような仕組みになっているため、安心して受講できます。
まずは無料体験からトライしてみましょう!
コメント